2018年1月の最高レートは? - 両替レート予想投票
両替レート予想投票
2018年01月の実際の最高レート >> 2,890


「2018年1月の最高レートは? 」の投票結果
→ 投票する!
バーツ@10,000円
投票数 188 票
3101以上 | 14票 | |
3100 | 3票 | |
3050 | 2票 | |
3000 | 8票 | |
2950 | 44票 | |
2900 | 30票 | |
2850 | 9票 | |
2800 | 7票 | |
2750 | 41票 | |
2700以下 | 30票 |
投票時のコメント
- せめてこのくらいまで、年明けには回復してほしいもんですね。(名無しさん | 2950)返信
- 来年は円安が進みますから残念ですがそれは無理ですよ。 (名無しさん)
- へぇ~、そうなの? 来年は円高が進んで再来年の2019年には米ドル100円割れになるだろうってニトリ会長が言ってるぞ。 (名無しさん)
- それ誰やねん? いいかげんな事言う会長もおるんやな。 (名無しさん)
- ほら、あの家具のニトリの似鳥会長だよ。 来年から米国が景気減速になるだろうという予測なんだって。 (名無しさん)
- 年明けの2日夜、円高になってきたけど、それでもまだ2890くらいだな。 もうちょっと、どうにかならんもんか。 (名無しさん)
- バーツに対して円高にならないと、ドルに対して円高でも意味が無いでしょう。
タイ人のアナリストによると、今年は一層バーツ高になるようですよ。 (名無しさん) - へぇ~、そうなの? そりゃタイの経済界も困ることだろうね。政府は何もしないのかな。 (名無しさん)
- 年末から年明けにかけて、対米ドルでタイバーツどんどん上がってきてる。
バーツ預金いっぱい持ってるらしい関西弁のおっちゃん、ぎょうさん喜んどるやろなぁ。 (名無しさん) - 5日、円安とバーツ高のダブルパンチで2850まで下がってしもうたわい。関西弁のおっちゃん、笑いが止まらんやろ。 (名無しさん)
- 公定レートも両替所レートも2850切った。バーツはジリジリ上がり続けている。 (名無しさん)
- 10日夜、米ドル111円台前半にまで下がってきたのに、2880くらいにまでしか回復せん。タイバーツ高すぎだろうが。 (名無しさん)
- 今1000バーツ=3500円位やから、来年は1000バーツ=4000円になって
日本へ豪遊しに行けるよう期待をこめて(名無しさん | 2700以下)返信 - たとえ為替がそれくらいになったとしても、やはり日本の方がタイよりずっと物価が高いよ。あ、でも電化製品とかは日本で買ったほうがずっと安いかも。 (名無しさん)
- 1Bが4円になると、バンコクのラーメン屋で250バーツの普通のラーメン1杯食べても、水代と税金加算されて1200円だよ。
日本の方が高いか?! (名無しさん) - 家賃も日本料理屋もどんどん値上げしてるしね。月2万バーツの古くて狭いアパートが8万円なんて考えられない。日本に戻ろうかな。 (名無しさん)
- ラーメンはタイでは外国料理でしょうが。
タイの麺料理であるクイッティオやバミーがそんな値段するかよ。少しは頭使ってコメしな。 (名無しさん) - 月2万バーツも出したらプール付きのアパート(日本で言うところのマンション)に住めると思うけど?地域の選定がまずいのでは? (名無しさん)
- あんな汚い油で何が入ってるかわからん屋台のタイ料理ばかり毎日食ってると体壊すぞ。
きちんとしたタイ料理の店だとトムヤムクンだけでも普通に200バーツ超えるけどな。 (名無しさん) - 日本人が住めるレベルでBTS沿いだと2万バーツじゃ古い1ルームがいいとこですよ。車かバスを使うようなヘンピなキッチンも無いレベルならもう少し安いだろうけれど。 (名無しさん)
- トムヤムクン、麺料理じゃないけど?あれは屋台じゃ食えないし、庶民的な食堂でもけっこう値の張る料理だよな。
ちなみにあなた、「きちんとしたタイ料理の店」の厨房とか屋台の料理作るところとか、ちゃんと見たことあるの? (名無しさん) - BTS沿いとかMRT沿いとかじゃなければ、1万バーツも出せばキッチン付きでお湯の出る部屋を借りられると思うけど?そんなヘンピな所に住むくらいなら日本に帰った方がいいって?東京で月8万円の家賃で、どんな地域に住めるのかな。 (名無しさん)
- 東京で8万も出せば世田谷でも渋谷でもバスタブ付きで住めるよ。
タイ語もろくに話せない日本人がバンコクに住むなら少なくとも電車沿線じゃないと不便で仕方がないと思うよ。
観光客じゃないんだから毎日屋台のクイッテオなんて食べてられないよ。科学調味料満載の日本の立ち食いそばレベルだぜ。 (名無しさん) - う~ん、そうか、それならやっぱり日本に戻ったほうがいいのかもな。日本も工夫次第でけっこうリーズナブルに過ごせるしね。地方都市なら5万円台で2LDKに住めるぞ。 帰って来いよ~っ♪ (名無しさん)
- タイは医療費がすごく高いですね。少し風邪をひいて病院で注射を一本打ってもらったら3,500バーツでした。1、000バーツ=4、000円だと、14、000円にもなります。 (名無しさん)
- そうそう、外国ではそれが怖い。
タイの病院は飯屋や淫売と同じく料金がピンからキリまでの物凄い格差だから、ヤワラーの中央病院みたいな大きい公立のところは料金が安くて設備もそこそこ良いけど激混みらしいよ。 (名無しさん) - 希望的観測で(kamutan | 3000)返信
タイバーツ両替アラート登録フォーム
円バーツの為替レートが急変した時にリアルタイムで通知します。本アラートの利用は自己責任でお願いします。弊社で損害の責任は負いません。タイ関連のホテル、航空券の情報を配信することがあります。
携帯メールをご利用の場合、下記ドメイン指定受信の設定をお願いします。
【ドメイン指定】
@ryogae.com
【アドレス指定】
alert@ryogae.com